好き放題書き散らし。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうしようもないんだけどね(爆)
ワカさまと森さまのされてたバトンの中に、自分の名前が書いてあったんですよ。
鼻血噴くかと思った。
一体何事なのかと…ッ!!
わーん!ありがとうございます!
めっちゃ嬉しい…!!
ワカさまには、「明」森さまには、「白」を選んでもらいました。
「明」なんて、どうしよう、日輪日輪!(違います)
し、白…ッ!!?;
どうしよう、そんな純白な……まあ確かに色々サイトは白いですが(ぇ)
イメージ崩さないように白のままでいようっと♪
キャッv(わー)
□■一字バトン■□
ルール:このバトンに出てきた管理人さんは必ず受け取って下さい。
一度やったことがある方は受け取らなくて構いません。
知っている方、または知り合いの管理人さんは必ず名前を乗せること。
●知っている管理人さんを漢字一文字で表して下さい
~漢字~
・明:零夜さま
・動:ほしかの綾さま
・愛:ザビー様
・美:神尾さま
・今:Ay@kAさま(コソコソっとね:笑)
・悪: あー…自分…?(ボソリ)
~色~
・黒:オコメ(服がよ!服が!)
・黄:慶次
・薄桃色:紗祥かりんさま
・白:封也さま
・水色:上条たすくさま
・オレンジ:新堂桜さま(何だかすごくこのイメージが…)
・赤:林檎さま
~季節~
・春:ワカさま
・夏:亜紀さま
・秋:ユナプ
・冬:森さま
途中管理人様以外とか、問答無用な人も居ますけど…許して!(爆)
あと一方通行な方とか、も、ね!
ホントはもっと書きたい人とかもいらっしゃるけど、そこは、グッと堪えてみる。
皆、大好きなんだ!!(告白)
そして以下はお返事になりますー!
遅くなってスイマセン;
反転してお読み下さいませ!
>林檎様
こんばんは!まずはメッセージありがとうございましたv
そしてSS読んで頂いて嬉しいですー!
今回は実は小十郎は出るはずではなかったんですが…何故か、ぽんっと(笑)
でも小十郎のお母さんっぷりが伝わったのは嬉しかったですねーv
私の中で、彼は伊達軍のおかんですから(断言)
マサケイのおかん、間違いない。
どうやら林檎さんとは同意見のようでニコニコしてしまいます!
そして、メッセージは残せていませんが(コラ)何時も素敵なイラストご馳走様です!
最近林檎さんのイラスト益々艶っぽくなられて、キュンコラしております!!
しかも女慶(うっとり)
ご馳走様です…!!
最後に、リク遅くなりまして申し訳ありませんー;
小十郎が悪戯、悪戯ー…、…頑張ります(グッ)
ではでは、また是非遊びに来てやって下さいねv
乱文失礼致しました!!
ワカさまと森さまのされてたバトンの中に、自分の名前が書いてあったんですよ。
鼻血噴くかと思った。
一体何事なのかと…ッ!!
わーん!ありがとうございます!
めっちゃ嬉しい…!!
ワカさまには、「明」森さまには、「白」を選んでもらいました。
「明」なんて、どうしよう、日輪日輪!(違います)
し、白…ッ!!?;
どうしよう、そんな純白な……まあ確かに色々サイトは白いですが(ぇ)
イメージ崩さないように白のままでいようっと♪
キャッv(わー)
□■一字バトン■□
ルール:このバトンに出てきた管理人さんは必ず受け取って下さい。
一度やったことがある方は受け取らなくて構いません。
知っている方、または知り合いの管理人さんは必ず名前を乗せること。
●知っている管理人さんを漢字一文字で表して下さい
~漢字~
・明:零夜さま
・動:ほしかの綾さま
・愛:ザビー様
・美:神尾さま
・今:Ay@kAさま(コソコソっとね:笑)
・悪: あー…自分…?(ボソリ)
~色~
・黒:オコメ(服がよ!服が!)
・黄:慶次
・薄桃色:紗祥かりんさま
・白:封也さま
・水色:上条たすくさま
・オレンジ:新堂桜さま(何だかすごくこのイメージが…)
・赤:林檎さま
~季節~
・春:ワカさま
・夏:亜紀さま
・秋:ユナプ
・冬:森さま
途中管理人様以外とか、問答無用な人も居ますけど…許して!(爆)
あと一方通行な方とか、も、ね!
ホントはもっと書きたい人とかもいらっしゃるけど、そこは、グッと堪えてみる。
皆、大好きなんだ!!(告白)
そして以下はお返事になりますー!
遅くなってスイマセン;
反転してお読み下さいませ!
>林檎様
こんばんは!まずはメッセージありがとうございましたv
そしてSS読んで頂いて嬉しいですー!
今回は実は小十郎は出るはずではなかったんですが…何故か、ぽんっと(笑)
でも小十郎のお母さんっぷりが伝わったのは嬉しかったですねーv
私の中で、彼は伊達軍のおかんですから(断言)
マサケイのおかん、間違いない。
どうやら林檎さんとは同意見のようでニコニコしてしまいます!
そして、メッセージは残せていませんが(コラ)何時も素敵なイラストご馳走様です!
最近林檎さんのイラスト益々艶っぽくなられて、キュンコラしております!!
しかも女慶(うっとり)
ご馳走様です…!!
最後に、リク遅くなりまして申し訳ありませんー;
小十郎が悪戯、悪戯ー…、…頑張ります(グッ)
ではでは、また是非遊びに来てやって下さいねv
乱文失礼致しました!!
PR
昨日、政宗が雅人で、薫物にかなり精通してた…ってな事が分かってから、なんだかかなりそういう感じのお話が書きたかったのです。
書きたかったのですが、形にならない…ッ!!;(ジタジタ)
ちょっとしたネタを書くとー…。
・薫物師の政宗公。
・香りを自在に操り人の心を支配する。
・表向きは人を幸せにする練香を調合、裏はまァ…色々と(曖昧)
・慶次は政宗が持ち溺愛する極上の伽羅である「柴舟」の純香精(政慶として譲れない:熱)
・混ぜて出来上がる練香には蝶が住み、香りで心を如何様にも結ぶ(蝶結び、から)
確か、季節の香りとかあったから、それは元親とか元就とか佐助とかー…絡んで。
そんな話を、書きたいのだよ(三成)
書きたいのだよーッ!!!(叫)
書きたかったのですが、形にならない…ッ!!;(ジタジタ)
ちょっとしたネタを書くとー…。
・薫物師の政宗公。
・香りを自在に操り人の心を支配する。
・表向きは人を幸せにする練香を調合、裏はまァ…色々と(曖昧)
・慶次は政宗が持ち溺愛する極上の伽羅である「柴舟」の純香精(政慶として譲れない:熱)
・混ぜて出来上がる練香には蝶が住み、香りで心を如何様にも結ぶ(蝶結び、から)
確か、季節の香りとかあったから、それは元親とか元就とか佐助とかー…絡んで。
そんな話を、書きたいのだよ(三成)
書きたいのだよーッ!!!(叫)
何処にって、宇和の伊達博物館に!
いやね、一回行ってはいるんですがもう1回…と思いまして。
再び政宗の鎧兜を被り付いて見ておりました。
で、今回はもう少し色々見ようと考え、ちょいと真剣に他のものも。
ちょいとした情報を仕入れて参りました★
ささっと記憶しただけなので、違うところあったら申し訳ない、です。
まず伊達家には宇和島藩と仙台藩の二つがあるのです…これは有名。
宇和島藩の第一当主は政宗の長男である秀宗が就きます。
そんな宇和島藩と仙台藩、同じような竹に雀紋なんですが。
違いがあるのですよ。
・仙台は円状の竹の絵が一箇所しか切れてない(宇和は二箇所)
・仙台の葉の数は52枚、宇和は48枚。
・仙台は竹の付け根が粒々してる(宇和はしてない)
・向き合う2羽の雀が宇和は片方口を開いてる(と、姉貴談)
こんな感じで、同じ伊達家ではあるのですが、家紋は異なるということを今日初めて知りました。
遅い、ですか(爆)
ほんでもう少し勉強した事。
まず、政宗公はかなりの雅人だったということは有名なのですが。
この方、京都で、日本で初めて「香会(だったかな?)」というのを開いたそうなのです。
匂いですね。
様々な香木やその他の香りを当てる、会。
薫物…だったかな?練香だったか、どっちかど忘れしたのですが(爆)どちらか。
その会には、政宗とその外12人の著名な雅人が参加されていたそうです。
その香りを当てるのには点数をつけていき、1点も取れない人もいて、最高得点が6点と言う中で、政宗は5点という高得点。
これは凄い事らしく、かなりの伽羅(香木の一種で沈香の最上級のもののこと)人だったと言われている、らしいですよ。
かなり香りがお好きだったそう。
で、その香りのちょいとした零れ話として。
1本の伽羅がありました。
その伽羅は名香と呼ばれる伽羅の中でも極上のもので。
その伽羅は等分していくつかの家に分け、さらには宮中に献上したそうです。
その1つの説に「細川家、伊達家、加賀前田家」と分けた、と、あり。
ちょっと萌えました(爆)
そーか、伊達と前田か…(うっとり)
因みに、伊達家の伽羅は「柴舟」、前田家の伽羅は「初音」と名付けられました。
他のものは覚えていないという…スイマセン;
もしかしたら、知ってる方もいらっしゃるかと!
政宗は、この柴舟を溺愛したそうです…どんな匂いだったんだろう…。
現存はするとうですが、一般公開はされてないだろうなァ。
更にも一つ、この分けた伽羅の総称が「一木四銘」というそうです。
資料があったらもっと詳しく言えたのに…資料、高くて、買えなかっ…(ガクリ)
申し訳ないよう…!
違うところあったらホントにすいません(土下座)
まあ、こんなお勉強をしてきました。
ちょっと、充実★
いやね、一回行ってはいるんですがもう1回…と思いまして。
再び政宗の鎧兜を被り付いて見ておりました。
で、今回はもう少し色々見ようと考え、ちょいと真剣に他のものも。
ちょいとした情報を仕入れて参りました★
ささっと記憶しただけなので、違うところあったら申し訳ない、です。
まず伊達家には宇和島藩と仙台藩の二つがあるのです…これは有名。
宇和島藩の第一当主は政宗の長男である秀宗が就きます。
そんな宇和島藩と仙台藩、同じような竹に雀紋なんですが。
違いがあるのですよ。
・仙台は円状の竹の絵が一箇所しか切れてない(宇和は二箇所)
・仙台の葉の数は52枚、宇和は48枚。
・仙台は竹の付け根が粒々してる(宇和はしてない)
・向き合う2羽の雀が宇和は片方口を開いてる(と、姉貴談)
こんな感じで、同じ伊達家ではあるのですが、家紋は異なるということを今日初めて知りました。
遅い、ですか(爆)
ほんでもう少し勉強した事。
まず、政宗公はかなりの雅人だったということは有名なのですが。
この方、京都で、日本で初めて「香会(だったかな?)」というのを開いたそうなのです。
匂いですね。
様々な香木やその他の香りを当てる、会。
薫物…だったかな?練香だったか、どっちかど忘れしたのですが(爆)どちらか。
その会には、政宗とその外12人の著名な雅人が参加されていたそうです。
その香りを当てるのには点数をつけていき、1点も取れない人もいて、最高得点が6点と言う中で、政宗は5点という高得点。
これは凄い事らしく、かなりの伽羅(香木の一種で沈香の最上級のもののこと)人だったと言われている、らしいですよ。
かなり香りがお好きだったそう。
で、その香りのちょいとした零れ話として。
1本の伽羅がありました。
その伽羅は名香と呼ばれる伽羅の中でも極上のもので。
その伽羅は等分していくつかの家に分け、さらには宮中に献上したそうです。
その1つの説に「細川家、伊達家、加賀前田家」と分けた、と、あり。
ちょっと萌えました(爆)
そーか、伊達と前田か…(うっとり)
因みに、伊達家の伽羅は「柴舟」、前田家の伽羅は「初音」と名付けられました。
他のものは覚えていないという…スイマセン;
もしかしたら、知ってる方もいらっしゃるかと!
政宗は、この柴舟を溺愛したそうです…どんな匂いだったんだろう…。
現存はするとうですが、一般公開はされてないだろうなァ。
更にも一つ、この分けた伽羅の総称が「一木四銘」というそうです。
資料があったらもっと詳しく言えたのに…資料、高くて、買えなかっ…(ガクリ)
申し訳ないよう…!
違うところあったらホントにすいません(土下座)
まあ、こんなお勉強をしてきました。
ちょっと、充実★
何か、主に右目の下がピクピク痙攣しております。
母曰く…目が疲れているから。
知ってますよ(キパリ)
うーんうーん、気持ち悪いよう;
ブルーベリーのサプリ取ったり目薬入れたり、ホットアイマスクとか買ってみたんですが。
今のところそんな効果はない。
でもね、ホットアイマスクはめっちゃ気持ち良いです(断言)
なんかじんわり暖かくて、眠くなるんだ。
毎日したいけど勿体無いから出来ない貧乏性(爆)
ああ…リクの作品書きたいのに書けない…。
発想力の神とかいないのか!!?(微妙な)
母曰く…目が疲れているから。
知ってますよ(キパリ)
うーんうーん、気持ち悪いよう;
ブルーベリーのサプリ取ったり目薬入れたり、ホットアイマスクとか買ってみたんですが。
今のところそんな効果はない。
でもね、ホットアイマスクはめっちゃ気持ち良いです(断言)
なんかじんわり暖かくて、眠くなるんだ。
毎日したいけど勿体無いから出来ない貧乏性(爆)
ああ…リクの作品書きたいのに書けない…。
発想力の神とかいないのか!!?(微妙な)
頂いたメールのお返事をしないと!!と、思い。
アワアワワタワタ。
お名前拝見した瞬間「おわっ!!」とか、言ったよ。
もう少し女子らしい驚きをしようと心に誓いました、ほんの少しだけ(意味がない)
反転してお読み下さいませー♪
紗祥かりん様
メールでは初めまして、こんばんは!
まさかこんな風にメッセージを送って頂けるとは思っていなかっただけに、まさに青天の霹靂。
正直心臓バックバクでした…。
コソコソと書いているSSにまでお言葉頂けて、とても嬉しかったですー!
クリスマスとお正月のSSへのコメントは、宝物にしようと…いや、全部ですが…!
そして、姫親の年齢教えて頂いてありがとうございます!
成る程、脱姫した年齢ということは、初陣が軸になっているのです、よね?(やや不安)
何やらちょっと裏を覗いた気がしてちょっとニヤリと致しました(笑)
27歳と15歳…大人と少年のほんのり危うい親慶なんて、たまらないですよ!
たまらないですよっ!!(繰り返し)
……いつか描かれる事を、密かに大層心待ちにしておりますv(図々しい)
これからもバサ中は毎日ガッツリびっしり悦覧しに行かせて頂きますね!
体調を崩されているということがとても心配なのですが…。
早く回復される事心よりお祈りしております!!
では、今回はこの辺りで失礼致します。
また是非遊びに来てやって下さいね、乱文失礼致しました!!
アワアワワタワタ。
お名前拝見した瞬間「おわっ!!」とか、言ったよ。
もう少し女子らしい驚きをしようと心に誓いました、ほんの少しだけ(意味がない)
反転してお読み下さいませー♪
紗祥かりん様
メールでは初めまして、こんばんは!
まさかこんな風にメッセージを送って頂けるとは思っていなかっただけに、まさに青天の霹靂。
正直心臓バックバクでした…。
コソコソと書いているSSにまでお言葉頂けて、とても嬉しかったですー!
クリスマスとお正月のSSへのコメントは、宝物にしようと…いや、全部ですが…!
そして、姫親の年齢教えて頂いてありがとうございます!
成る程、脱姫した年齢ということは、初陣が軸になっているのです、よね?(やや不安)
何やらちょっと裏を覗いた気がしてちょっとニヤリと致しました(笑)
27歳と15歳…大人と少年のほんのり危うい親慶なんて、たまらないですよ!
たまらないですよっ!!(繰り返し)
……いつか描かれる事を、密かに大層心待ちにしておりますv(図々しい)
これからもバサ中は毎日ガッツリびっしり悦覧しに行かせて頂きますね!
体調を崩されているということがとても心配なのですが…。
早く回復される事心よりお祈りしております!!
では、今回はこの辺りで失礼致します。
また是非遊びに来てやって下さいね、乱文失礼致しました!!